
スポンサーリンク
3月途中ですが年初からの配当金報告
12月から高配当株を中心に買い続けてきましたが、嬉しい瞬間がやってきました。
1月の配当金がだいたい15USD
2月の配当金がだいたい12USD
そして今月の配当金が現在で18USD
合計で45USDの配当金が出ましたのでとうとうETFのSPYDあたりが買えそうな金額になりました。
これは完全なる不労所得。ぐーたら寝てるだけでいただいたお金なのです。
そして、完全なる不労所得で得たお金を使って高配当株を買い増す。元手がかかっていない状態で購入出来るということは、まさにお金を生む金のにわとりが増える瞬間ですね。
現在はコロナウイルスや原油安の影響で株価が大幅下落しているので、SPYDは24USDで購入できます(2020年3月18日現在)
うまくいけば2個購入が出来そうですね♪
3月は米国株ETFの配当がラッシュです!月末にかけて手持ちのETFの配当金たちをお出迎え予定なので
これから月末が楽しみですね。
スポンサーリンク
おすすめの米国株高配当ETFポートフェリオ
ちなみに私の高配当ETFのポートフェリオは
●SPYD(配当利回り8.28%)調べてびっくり!
●VYM(配当利回り3.32%)
●HDV(配当利回り4.50%)
この3つを全体の10%ずつ持っています。
配当利回りとは、100万円投資を行って、何%が配当金として返ってくるかを数値にしたものです。
(2020年3月18日現在の数値)
まぁこの3つは定番だとは思いますが、
とにかく安全に高配当株を保有したいという方には
投資先の企業もセクターも分散が効いていて
組み入れの企業も約1年に一度見直しまで適切に行ってくれるし
それぞれが超有名な世界三大運用会社がそれぞれ運用してくれているこの3つが圧倒的におすすめですよ♪
この3つがそれぞれの弱点の補い合ってくれていて良いです。
何より保有しているだけで安全に高配当を受領できるのは何よりうれしいですよね。
米国株を始めて、どこの株を買おうかな
と迷われてる方もこの3つのETFから検討してみてはいかがでしょうか。
今後も配当金再投資を引き続き継続していき、複利効果でがんがん買い増しを行っていきたいと思います。
※みなさん、投資はくれぐれも自己責任で行って下さいね☆彡